こうして御意にかなうおとめをとって、ワシテの代りに王妃としてください」。王はこの事をよしとし、そのように行った。
このように、あとの者は先になり、先の者はあとになるであろう」。
さてヘロデの誕生日の祝に、ヘロデヤの娘がその席上で舞をまい、ヘロデを喜ばせたので、
招かれる者は多いが、選ばれる者は少ない」。
王と大臣たちはこの言葉をよしとしたので、王はメムカンの言葉のとおりに行った。
この言葉はアブサロムとイスラエルのすべての長老の心にかなった。
どうぞ王はこの国の各州において役人を選び、美しい若い処女をことごとく首都スサにある婦人の居室に集めさせ、婦人をつかさどる王の侍従ヘガイの管理のもとにおいて、化粧のための品々を彼らに与えてください。
さて首都スサにひとりのユダヤ人がいた。名をモルデカイといい、キシのひこ、シメイの孫、ヤイルの子で、ベニヤミンびとであった。
二度目に処女たちが集められたとき、モルデカイは王の門にすわっていた。